AI-OCRのTaxSys

生産性・制度・スピード・コストに満足しなければ全額返金キャンペーン実施中

まずはお気軽にご相談ください

女性イラスト
男性イラスト

記帳作業、こんな課題はありませんか?

毎月、顧問先から送られてくる大量の領収書を、1枚ずつ手入力している。

AI-OCRを導入したが証憑画像が上手く読み取れない、または待ち時間が長い。

既存のAI-OCRでは地方銀行やマイナーなクレジットカード明細の連携に対応しておらず、CSV化が面倒。

Feature

TaxSysの機能

Google Driveに入れるだけ『仕分業務の時間を短縮』

Google Driveに入れるだけ『仕分業務の時間を短縮』』

Googleの最新AI「Gemini」が、支払先まで高精度に認識。Google Driveに画像データ入れるだけで取引データの作成が完了します。さらに、freee・マネーフォワードとAPI連携可能で、仕訳登録までが完了します。

あらゆる証憑を一括処理

あらゆる証憑を一括処理

freeeやマネーフォワードが登録していない地方銀行やマイナーなクレジットカードの明細も、PDFや画像データをDriveに入れるだけでデータ化。 さらに、顧問先から送られてくる複数の証票がまとまったPDFも、AIが1つ1つ正確に読み取ります。

最大5分での高精度の証憑読み取り

最大5分での高精度の証憑読み取り

TaxSysのAIエンジンは、Googleの最新AI「Gemini」。 人力補正のような待ち時間は発生せず、証憑の数がいくらでも最大5分でデータ化が完了します。 さらに、純正OCRが苦手な「支払先(発行元)」も、Geminiが高い精度で認識。税務調査で重要な摘要欄の修正からも解放されます。

tipsTips

TaxSysは税理士事務所の現場の声から生まれました。「こういう機能が欲しい」という要望を即座に開発に反映し、常に進化し続けます。

Comparison

TaxSysと他社AI-OCRの比較

機能TaxSysA社 (人力補正型)B 社(会計ソフト純正)
会計ソフトへの連携
freee・マネーフォワードとAPI連携

連携なし
処理速度
リアルタイム

1営業日待ち

即時
画像読み取りの精度
Gemini AI

人力補正

精度が低い
複数証憑の載るPDFの読み取り
高精度で識別

手動分割が必要

精度が低い
未対応の銀行明細
OCR機能で正確に読み取り

人力補正

非対応

Price

TaxSysの料金

TaxSysのご利用には、株式会社SoLaboの運営する税理士のためのボランタリーチェーン「TAX GROUP」に参加していただく必要があります。

初期費用

¥150,000(税別)

月額費用

分割払い

¥49,800(税別)/ 月¥597,600(税別)/年

一括払い

¥39,800(税別)/ 月¥477,600(税別)/年

【TAX GROUP加盟に含まれるサービス一覧】

AI-OCR 「TaxSys」

AI-OCR 「TaxSys」

記帳代行の負担を軽減する、最新AI-OCR機能。

AI顧問

AI顧問

経営課題の整理から最新AI(TaxSys,ChatGPT, Geminiなど)の活用法まで 専門家が伴走支援します。

集客支援

集客支援

新規顧客獲得、ブランド力向上などを目的に必要なサポートを実施します。

教育コンテンツ「ミギウデスクール」

教育コンテンツ「ミギウデスクール」

freee・マネーフォワードのクラウド会計マスター講座 や、融資支援 ・M&A支援ノウハウ など、スキルアップ教材が見放題。

Campaign details

キャンペーン詳細

圧倒的な自信の証明。全額返金キャンペーン(先着100社様)
TAX GROUPが提供するTaxSysにご満足いただけない場合、加盟時点からお支払いいただいた全額返金いたします。

概要

対象者: 2025年12月31日まで に「TAX GROUP加盟契約書」にお申し込みいただいたお客様。 ※先着100社様まで、対象社数に達した場合にはお申し込み期限前でもキャンペーンの適用を終了させていただきます。

申請方法: サービス利用開始から4ヶ月以内に書面またはメールで「TAX GROUP加盟契約書」の解約及び事務手数料・ロイヤリティの返金をお申し出ください。所定の申請方法によらない場合には返金はできません。

全額返金の条件

ご利用開始後、以下のいずれか1つでも該当する場合、所定の期間内に通知いただければ弊社にお支払いいただいた事務手数料・ロイヤリティの全額を返金いたします。

  • 生産性が向上しない:業務の生産性が向上しなかった場合
  • 精度が他社より低い:他社が提供するAI-OCRサービスと比較して、文字認識の精度が低い場合
  • 処理スピードが他社より遅い:データ化の処理スピードが他社サービスより遅く、業務効率化につながらない場合
  • コストが他社より高い:同等の機能・品質を持つ他社サービスと比較して、費用が高い場合

【先着100社様 限定】「全額返金キャンペーン」で

最新のAI自動化を体験してみませんか?

サービス説明を予約する

REVIEWS

利用者の声

TAX GROUP加盟税理士A様

TAX GROUP加盟税理士A様

PDFを取引データ化する手間が消えた

顧問先から送られてくるPDFが、領収書20枚分まとまっていたりするんです。以前使っていたサービスだと、これを1枚ずつ手動で分割する必要があり、本当にストレスでした。
TaxSysはPDFをそのまま放り込むだけで、AIが全部取引データにしてくれたので、めちゃくちゃテンションが上がりましたね。

TAX GROUP加盟税理士B様

TAX GROUP加盟税理士B様

処理が速い。待ち時間がないのが最高

スキャンしたら、すぐにデータ化されるのがありがたい。
以前はデータ化に1営業日かかっていたので、その日のうちに作業が完結しませんでした。
TaxSysにしてから待ち時間が大幅に減り、月次決算のスピードが劇的に上がりました。

TAX GROUP加盟税理士C様

TAX GROUP加盟税理士C様

freee会計と連携できて作業効率化ができた

freee純正のAI-OCRだと『支払先』が読み取れず、結局、総勘定元帳の摘要欄が空になるのが不満でした。
TaxSysはそこを高精度で認識してくれます。
何より、freeeの『自動登録ルール』を活用できる形で連携できるのが便利でした。
他社ではCSV化がゴールでしたが、TaxSysは登録まで自動化できる。この差は圧倒的に大きいです。

FAQ

よくある質問

QTaxSys(AI-OCR)だけを単体で契約できますか?
A

TaxSysのみの契約はできず、TAX GROUP加盟が必須になります。

Q改善要望は要望は聞いていただけますか?
A

はい。日々利用者のお声からサービスのブラッシュアップを行っておりますので、気になった点はお申し付けください。

QGoogle ワークスペースの契約がありませんが、導入できますか?
A

原則としてGoogleワークスペースの契約を前提としています。ただし、ワークスペースの契約なしでもはSoLaboのGoogleworkスペース内でご利用いたたく可能です。

Q最低契約期間はありますか?
A

1年間の契約となっております。ただし全額返金キャンペーンの返金条件に該当した場合、解約及び弊社にお支払いいただいた事務手数料・ロイヤリティの返金をいたします。

Q申込みからTaxSys利用開始までの流れを教えてください。
A

WEBからサービス説明の予約をしていただき、その後に説明会、アカウント発行を行います。アカウントの発行後にキックオフMTGを行うほか、ツールの利用に関してはマニュアルが載っているヘルプページがございます。

【先着100社様 限定】「全額返金キャンペーン」で

最新のAI自動化を体験してみませんか?

サービス説明を予約する
サービス説明を予約する